
トップページ > グロッサリー検索

| 地域 | 関東州 | 
|---|---|
| 都市名 | 大連 | 
| 解説 | 従来、関東州においては行政区を大連を含む5区に分け、それぞれ民政署および民政支署が行政を担っていたが、1937年11月30日の官制改正により大連市が行政区から外れ、独立して市政が施行されることとなった。さらに、1939年4月22日の関東局官制改正により、大連市および旅順市に市長と副市長が置かれることとなった。市長は一人が勅任、もう一人が奏任とされ、関東州庁長官の指揮監督を受けることが規定されていた。 | 
| 上位の階層 | |
| 参考資料 | 「関東局官制改正ノ件」勅令第682号、1937年11月30日(アジ歴Ref:A03022147400)。「関東局官制改正ノ件」勅令第227号、1939年4月22日(アジ歴Ref:A03022357400)。 | 
| 歴代長官 部局長等 | 別宮秀夫(1939年7月1日現在) |