トピック |
小トピック |
資 料 |
解 説 |
零戦/ゼロ戦 |
- |
レファレンスコード:C08030770300
件 名:昭和16年12月8日 布哇空中攻撃隊 戦闘詳報
|
1枚目から38枚目にかけて、日本海軍空母機動部隊の主力であった空母「翔鶴」の航空部隊が真珠湾のアメリカ海軍基地を攻撃した時の戦闘記録があります。このうち、2枚目から5枚目にかけて、「翔鶴」所属の攻撃隊による作戦計画があります。6枚目から7枚目にかけて、戦闘経過について書かれています。7枚目から9枚目にかけて、戦果と被害状況が書かれています。12枚目に、攻撃隊編成表があります。
|
レファレンスコード:A03032271200
件 名:A6M3 取扱説明書抄録
|
1枚目から83枚目にかけて、零式艦上戦闘機三二型の説明書があります(「A6M3」とはこの戦闘機の略号です)。このうち、11枚目から14枚目にかけて、性能試験の結果を示した表があります。15枚目から22枚目にかけて、機体の全体構造図があり、23枚目以降には、詳細な仕様が書かれています。
|
レファレンスコード:C08051655200
件 名:昭和18年7月 204空 飛行機隊戦闘行動調書(2)
|
1枚目から38枚目にかけて、第204海軍航空隊の昭和17年(1942年)7月期における戦闘行動記録があります。
|
レファレンスコード:A06031094100
件 名:写真週報 347号
|
1枚目から8枚目にかけて、昭和19年(1944年)11月15日付の『写真週報』があります。このうち、1枚目に、レイテ沖海戦の際に編成された神風特別攻撃隊の一隊「敷島隊」の隊長であった関行男大尉の肖像画が書かれた表紙があります。2枚目には、同隊隊員4名の肖像写真があります。
|
レファレンスコード:C08011127400
件 名:兵器目録(宇佐地域、総合の部)第12海軍航空隊
|
1枚目から5枚目にかけて、昭和20年(1945年)9月30日の時点で第12海軍航空隊が保有していた兵器の目録があります。このうち、2枚目に、零戦の機数が書かれています。
|