日米交渉 資料解説
昭和16年(1941年)10月23日
第59回大本営政府連絡会議(議題:国策遂行要領再検討)
資料1:「昭和十六年十月二十三日(木)第五十九回連絡会議 国策遂行要領再検討ニ関スル件」(『大本営政府連絡会議議事録 其の二』(杉山メモ)80画像左〜82画像)
画像資料
 昭和16年(1941年)10月23日、第59回大本営政府連絡会議が開かれ、「国策遂行要領」の再検討が行われました。この会議は、東条英機内閣成立後、最初の連絡会議です。
 資料1は、この会議の記録です。この会議では、まず、永野、杉山両総長が国策の決定を急ぐよう、要請しました。これに対し、東条総理大臣は、海軍、大蔵、外務など新大臣もいることもあり、十分に検討して責任をとれるようにしたい、と述べ、さらに9月6日の御前会議決定のままで、政府として責任をとれるのか、それとも新しいものが必要であるのか、を検討したい、と統帥部に同意を求めています。また、賀屋興宣大蔵大臣は、「戦争遂行シテ物資カ如何ニスルカ」、「戦争セス現在ノマゝナレハ如何ニナルカ」、「米トノ交渉不成立ノ場合ハ如何ニナルカ」などを検討する必要がある、と発言しました。これに対し、「○」が具体的に13項目の検討内容を示しました。その各項目は、参謀本部編『杉山メモ 上』(原書房、1977)、363頁によれば、以下の通りです。

一、欧州戦局ノ見透如何
二、対米英蘭戦争ニ於ケル初期及数年ニ亘ル作戦的見透シ如何
  右ノ場合支那非占領地区ヲ利用スル米英ノ軍事的措置判断如何
三、今秋南方ニ対シ開戦スルモノトシテ北方ニ如何ナル関連的現象生スルヤ
四、対米英蘭戦争ニ於ケル開戦後三年ニ亘ル船舶徴傭量及消耗見込如何
五、右ニ関連シ国内民需用船舶輸送量並主要物資ノ需給見込如何
六、対米英蘭戦争ニ伴フ帝国予算ノ規模金融的持久力判断
七、対米英蘭国開戦ニ関シ独伊ニ如何ナル程度ノ強力ヲ約諾セシメ得ルヤ
八、戦争相手ヲ蘭ノミ又ハ英蘭ノミニ限定シ得ルヤ
九、戦争発起ヲ明年三月頃トセル場合
対外関係ノ利、害
主要物資ノ需給見込
作戦上ノ利、害如何
右ヲ考量シ開戦時期ヲ何時ニ定ムヘキヤ
右ニ関連シ対米英蘭戦争企画ヲ抛棄シ人造石油ノ増産等ニ依リ現状ヲ維持スルノ能否及利害如何
一〇、対米交渉ヲ続行シテ九月六日 御前会議決定ノ我最小限度要求ヲ至短期間内ニ貫徹シ得ル見込アリヤ
我最小限度要求ヲ如何ナル程度ニ緩和セハ妥協ノ見込アリヤ右ハ帝国トシテ許容シ得ルヤ
十月二日米覚書ヲ全的ニ容認セル場合帝国ノ国際地位就中対支地位ハ事変前ニ比シ如何ニ変化スルヤ
一一、対米英蘭開戦ハ重慶側ノ決意ニ如何ナル影響ヲ与フヘキヤ

このページを閉じる