
トップページ > グロッサリー検索

| 地域 | 日本 | 
|---|---|
| 都市名 | 東京 | 
| 解説 | 拓殖務省の官吏。勅任・定員1名。拓殖務省設置当時の各省官制通則(1893年10月改正)によると、その役割は拓殖務大臣の補佐及び各局部の事務監督とされた。 | 
| 上位の階層 | |
| 参考資料 | 内閣記録局編『明治職官沿革表』合本6(明治百年史叢書)、原書房、1978年。「拓殖務省」(執筆:馬場明)『国史大辞典』第9巻、吉川弘文館、1988年、105頁。「拓殖務省」(執筆:清水唯一朗)宮地正人、佐藤能丸、櫻井良樹編『明治時代史大辞典』第2巻、吉川弘文館、2012年、567頁。 | 
| 歴代長官 部局長等 | 北垣国道(1896年4月3日-1897年7月16日)/奥田義人(1897年7月16日-1897年9月2日) |