トップページ > テーマ別検索「公文書にみる明治日本のアジア関与」 > 関連資料(他機関公開資料)

関連資料(他機関所蔵資料)

本特別展のテーマである明治期の対外関係に関連する資料をご紹介いたします。

資料提供機関 資料群階層 / 解説
北海道立図書館

北越殖民社関係資料

江別太に移住し開拓を行った越後農民によって設立された北越殖民社(明治19年~昭和23年)の資料。

おもな資料は、中心的人物であった関矢孫左衛門の日誌、その他同社の業務に関する様々な書類、台帳、日誌、図面など。

こちらの資料群はアジ歴でも検索・閲覧が可能です。

北海道立文書館

開拓使裁録

太政官から開拓使への達書を綴った「制旨録」、開拓使から太政官への伺書を綴った「稟裁録」、上申・届書を綴った「申奏録」の総称。

こちらの資料群はアジ歴でも検索・閲覧が可能です。

神戸大学附属図書館

神戸開港文書

横浜と並び日本の代表的な港である神戸港は、江戸時代幕末の慶応三年十二月七日(1868年1月1日)に開港しました。

「神戸開港文書」は、当時神戸運上所等で処理された行政文書ならびに、伊藤博文(当時兵庫県知事)が開港に関して外国人とやりとりをした書翰などを中心とするコレクションです。

他にも、土地・家屋ならびに金銭の貸借関係や商業取引・海運関係など、神戸開港に関する幅広い内容の資料を含んでいます。

こちらの資料群はアジ歴でも検索・閲覧が可能です。

国立国会図書館デジタルコレクション

国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できるサービスです。

戦前の書籍や定期刊行物を一部インターネット上で閲覧することができます。

横浜開港資料館

開港して以降の横浜の歴史に関する資料を所蔵・展示しています。「よこはま歴史画像集」では明治期の横浜の様子などをデジタル画像で閲覧できます。

本特別展では、横浜大桟橋・横須賀造船所・神戸・長崎の写真をご提供いただきました。

函館市中央図書館デジタル資料館

明治期の函館の様子や、函館に寄港した明治丸の写真などをデジタル画像で閲覧できます。

本特別展では、明治丸の写真をご提供いただきました。

公益社団法人 燈光会

灯台をはじめとする航路標識に関する事業の発達を助成し、知識の普及を図ることを目的とする社団法人です。

本特別展では、初代観音埼燈台・初代神子元島燈台・初代伊王島燈台の写真をご提供いただきました。

一般財団法人 台湾協会

台湾関係の図書及び資料(地図・視聴覚資料含む)を所蔵しています。

その中には戦前の台湾関係資料が多く含まれており、明治以降の台湾の状況を記録した写真帖も所蔵しています。

一般社団法人 全国樺太連盟

樺太に関連する図書・資料を所蔵しています。

その中には、明治以降の樺太の状況を記録した写真帖もあります。

横須賀市自然・人文博物館資料データベース

資料データベースで横須賀造船所や横須賀海軍工廠の古写真を見ることができます。

長崎大学附属図書館 幕末・明治期日本古写真メタデータ・データベース

開港した頃の長崎・横浜・神戸などの古写真を高精細デジタル画像で見ることができます。

博物館明治村

1870(明治3)年に建設された品川燈台、および1873(明治6)年に建設された菅島燈台附属官舎(いずれも重要文化財)が移築・展示されています。

野外博物館 北海道開拓の村

開拓使札幌本庁舎、浦河支庁庁舎、札幌農学校寄宿舎など、北海道開拓に関わる歴史的建造物が移築・展示されています。

東京海洋大学

明治丸(重要文化財)の実物が展示されています。