![Homeland and Overseas, as Seen in Archival Records : Personnel Changes around Former Colonies and Occupied Territories [JACAR Glossary]](../../images/logo.png)

Top Page > Homeland and Overseas, as Seen in Archival Records > Related documents (Publicizing materials by the other oraganaization)
You can browse references used in this exhibition, which include documents in the JACAR database touching on transformation of Japan's.Governance Structure.
| Organaization providing the materials | Files Hierarky / Material Comtents | 
|---|---|
| 国立公文書館 | 行政文書>*自治省>内務省文書(地方行政関係) 戦後、自治省が引き継いだ、内務省地方局所管事務に関する資料群です。 | 
| 琉球大学附属図書館 | 東京大学総長を務めた矢内原忠雄が収集した植民地関係の資料群です。 | 
| 滋賀大学経済経営研究所 | 滋賀大学経済経営研究所の前身である彦根高等商業学校(1923年~1944年)調査課が収集した、当時の日本の植民地または権益の及んだ地域(満洲、蒙古、中国、朝鮮、台湾、南洋)に関する日本語で書かれた資料群です。 | 
| 台湾国家発展委員会檔案管理局 | 台湾の國家發展委員會檔案管理局が運営する、台湾関係資料の横断検索システムです。 | 
| 国史館台湾文献館 | 國史館台灣文獻館が運営する、戦前の台湾関係資料を検索・閲覧することができるデーターベースです。 | 
| 朝鮮総督府官報活用システム | 韓国国立中央図書館をはじめとする機関が連携・運用するデーターベースです。 | 
| 一般財団法人 台湾協会 | 台湾関係の図書及び資料(地図・視聴覚資料含む)を所蔵しています。 | 
| 学習院大学 東洋文化研究所 | 朝鮮総督府関連資料(朝鮮総督府政務総監や各局長の政策に関する報告書やメモ等)で構成される友邦文庫、旧制学習院歴史地理標本室が所蔵していたとされる満州や朝鮮の風俗写真・絵はがき資料等、東アジア関連資料を所蔵しています。 | 
| 一般社団法人 全国樺太連盟 | 樺太に関連する図書・資料を所蔵しています。 | 
| 一般社団法人 太平洋協会 アジア太平洋資料室 | 明治時代から現代に至る南洋関係の書籍・雑誌等を所蔵しています。 | 
| 国立国会図書館デジタルコレクション | 国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できるサービスです。 | 
| 中央研究院台湾史研究所・檔案館 | 中央研究院臺灣史研究所が運営する、台湾関係アーカイブポータルです。 | 
| 韓国史データベース 職員録資料 | 国史編纂委員会が提供する職員録データーベースです。 |